猫老猫の死 ⑥ この頃、病院の先生に教えてもらった「コルディ」という免疫力を上げるサプリを、ごはんにかけていた。しかしが食べる量はほんのわずかになっていたので、サプリは規定量を摂取できていなかったと思う。 サプリメントに関しては、精密検査を... 2022.01.19猫
猫老猫の死 ⑤ 一度の細胞針検査では結果が出ず、日を改めて何度か検査をした。細胞針検査では明確な診断はつかなかった。最終的にエコーの状況から「肝細胞癌」と考えるのが妥当ということになった。合併症で膵炎を起こしており、「ブレンダZ」という抗炎症薬を... 2022.01.18猫
猫老猫の死 ④ 血液検査の結果に安堵する一方で、体調不良の原因を特定する材料がないということでもあり、先生は頭を抱えていた。 「数値が良くないところがあれば、原因も特定しやすいし、治療方針が立つからね。どうしたもんかなあ。」 翌日、お... 2022.01.17猫
猫老猫の死 ② お義父さんのところで4〜8年?(夫:詳細わからない。なんでやねん)お義母さんのところで7年。家へ来て1年。 推定12〜16歳くらい。いずれにしろ、高齢だ。 夫にとっては、お義父さん・お義母を見守ってくれた猫。忘れ形見の... 2022.01.15猫
猫老猫の死 ① 年末年始は、波のようにやってくるさみしい気持ちと共に静かにすぎていきました。この1ヶ月は、ミミの通院や治療のことで頭がいっぱいになり、ブログをすっかりさぼってしまっておりました。何回かにわけ、ミミの最後のこ... 2022.01.14猫
えーの日常簡単 自家製ソーセージ 加えるスパイスを変え、違うバリエーションを試したり。使うお肉の種類を変えたり。オイルや片栗粉、刻み野菜、ナッツなどをプラスして食感の違いを変えたり。自分好みのソーセージを作るぞ!と考えだすとわくわく。(とか言いつつ、しつこく色々入... 2021.11.18えーの日常
えーの日常夫とハマっている食べ物 夫とふたり、オリーブオイル狂いに…!○しらすにオイル○茹でたてのブロッコリーにオイルと塩○あさりの酒蒸しにオイル○にんにくのホイル焼きにオイル… もこみちを他人と思えなくなるほどのオイルぶちまけ祭。 体に良いオ... 2021.11.16えーの日常
えーの日常久しぶりの遠出 お昼頃に到着してから20時頃まで、とにかく歩いた…。運動不足でなまった体、心地よい疲労感…を通り越しバッキボキ。 家の近所の散歩でも充分だし、遠出せずとも別に平気さ‥と思っていたけど、いざ出掛けたら楽しくて、由比ヶ浜... 2021.11.12えーの日常