結婚式は、しませんでした。
当初は、以下のようなことを考え式場見学へ行ったりもしていたのですが、、🙏
○ 両親のことを考えたら、やった方が良い一択
○ お互いにとってかけがえのない思い出になるだろう
○ 儀式の中で感じる気持ちは貴重
○ これまでの感謝を形に変えて届けられる機会
からの‥ふたりで本音を話し合うこと数日。
○ 私たち自身は、式を積極的には望んでいない
○ 両親への感謝の想いは形にして伝えたい
悩んだ末、結局中間地点でフォトウェディング、となりました🙏
眉毛、綺麗に仕上げていただいた後でしたが‥😭
なおしてもらいました🙏
理想の後ろ姿にしていただき、ありがたや〜🥺
って、私たちが選んだの、バックショットなしのプランやないか‥。
と写真を撮っている最中に気がつく。(あほすぎて怖い)
……… ブログランキング参加中 ………
いつもクリックありがとうございます(◜௰◝) 嬉しいです!
コメント
ここにも共通点が。
お腹にこどもがいたのですが、入退院を繰り返していて撮影を何度もキャンセルし(キャンセル代…)家に戻ったタイミングで激しい痛みに耐えながら(写真を撮る以外は脂汗を流しながら寝っ転がっておりました)撮り、出産してからはそれどころじゃなかったので、本当撮って良かったです。
結婚して数年経ちますが、事あるごとに婚活していた頃を思い出します。それだけ婚活していた時期が、私の人生史に多大なる影響を及ぼしているわけで…一種のトラウマを植え付けられたと言っても過言ではない。
こちらの婚活ブログを読みながら、本当今があって良かったと、感謝ばかりです。
かなさーん^^
がーん!
す、すごい〜。
大変なさなか、壮絶なフォトミッションを‥。
ぶじに撮り終えられて本当によかった‥!です。
色々な思いが詰まったお写真、宝物すぎます。
結婚したあとも【本当今があって良かった】と
感謝を忘れないかなさんのマインドがとっても素敵だなあと思います。
(キャンセル代‥)の冷静なぼやきにウケてしまいました。。
いつも丁寧な返信ありがとうございます。
えーさんのフォトみたいなぁー
これからも更新楽しみにしています。応援してます。
かなさん
嬉しすぎるお言葉、ありがとうございます🥺
私たちの写真は、基本ひっそりと棚にしまってあります。。笑