
本当に本当によかったです。手続きし損ねて無効にならぬよう気をつけないと…。一昨年、お義父さんの分だけ申し込み当選するも「生前枠」というものに誤って応募し無効になるというミスを犯しています。昨年度は当選ならず。
7年前に亡くなったお義父さんの遺骨がまだあるのは、
①お義父さんの希望埋葬場所が、なかなかの非実現的な場所だった
②お義母さんがお義父さんの遺骨と離れ難かった
そんな具合です。
お義父さん縁の街にある霊園だし、お義母さんもとても気に入っていたし、二人一緒にいられるし、良かった。(…と思いたいです)
お墓って高額だし、管理も大変だし、悩ましい。
今回の樹木葬は墓石がないこともあり一般的なお墓より、かなりリーズナブルです。
最近「ダイヤモンド葬」なるものを知り驚きました。
【遺骨や遺灰の炭素を抽出→黒鉛精製→結晶化しダイヤモンド原石精製→研磨し完成】???化学や物理に疎い私には全くピンときませんが…!
お墓の在り方も、時代とともにどんどん変わっていくのでしょうか…。
現時点では、個人的にお墓は要らなくて、自然に還れる方法があったら嬉しい、なんて考えている私ですが、歳を重ねたらまた違った考えも出てくるかもしれません。
……… ブログランキング参加中 ………
いつもクリックありがとうございます(◜௰◝) 嬉しいです!
コメント